2025.06.20
夏のだるさは冷えと姿勢?もみほぐしで整えませんか。

こんにちは。兵庫県西脇市・下戸田にある
リラクゼーションサロン「ラクーレ」です。
夏になると、
「なんだか体が重たい」
「寝ても疲れが抜けない」
そんな声をよく耳にします。
暑さのせい…と片付けてしまいがちですが、
実はそのだるさは、
“冷え”と“姿勢”の積み重ねからきているかもしれません。
今回は、夏特有の不調と向き合うヒント、
そしてラクーレで大切にしている
“もみほぐし”の考え方をご紹介します。
無理のないケアで、
心も体も軽やかな夏を過ごしませんか?🌿
✅ 夏の冷えがだるさのもと?
「夏に冷えるなんて…」
と思われるかもしれませんが、
実は夏こそ“冷え”に要注意。
冷房の効いた室内に長時間いることで、
体の内側がじわじわ冷えていくんです。
とくにオフィスや電車など、
自分では調整できない環境に長時間いる方は、
気づかないうちに体が冷えていることも。
🔍 こんなサイン、ありませんか?
✅ 足先がいつも冷たい
✅ お腹を触るとヒヤッとする
✅ お風呂に入ると体がラクになる気がする
✅ 寝てもスッキリしない
これらは「隠れ冷え」の可能性も。
冷えによって血の巡りが滞ると、
疲れが抜けにくくなる・体が重く感じる
といった不調につながりやすくなります。
✅ 姿勢の乱れも、夏のだるさに影響
もうひとつ見落としがちなのが「姿勢」。
夏は室内にこもりがちで、
スマホやパソコンを見る時間も増えがちですよね。
長時間の前かがみ、脚を組むクセ、
浅く座る姿勢――
それらが影響して、首や肩、
背中から腰にかけての緊張を引き起こします。
🔸 姿勢の乱れから、筋肉の緊張へ
🔸 筋肉の緊張から、血流やリンパの流れが滞る
🔸 流れが滞り、疲労感やむくみ、だるさへつながる
こうした“負のループ”に気づかないまま過ごしている方も、
実は少なくないんです。
✅ そんなときは、ラクーレの“もみほぐし”で体と向き合う
ラクーレでは、
冷えや姿勢による不調を感じている方に向けて、
一人ひとりのお悩みに寄り添った
“もみほぐし”をご提案しています。
「肩が重い」「腰が固い」
「足がむくむ」など、
感じているつらさを丁寧にお伺いしながら、
その日その方に合った内容を一緒に考える。
そんな時間を大切にしています。
施術の圧の強さやリズム、どこを中心に行うかも、
やさしくご相談のうえで決定していきますので、
はじめての方でも安心してご来店いただけます😊
なお、体の状態によっては、
リラクゼーションでは対応が難しい場合もございます。
強い痛みやしびれがある場合は、
まずは医療機関の受診をご検討ください。
私たちは、あくまでリラックスや巡りのケアを通じて、
日々の体調管理をお手伝いする存在です。
✅ 夏のだるさは、ためこまずにやさしく流して
暑い時期の体の重だるさは、
「夏だから仕方ない」と見過ごされがちですが、
冷えや姿勢の影響が積み重なることで、
不調は深くなっていくこともあります。
ラクーレでは、
「なんとなく不調」「ちょっと体が重たい」
といった小さな声にも耳を傾け、
一人ひとりに合った方法で、
無理なく整えていくお手伝いをしています。
✅ 夏の冷房で体が冷える
✅ デスクワークで姿勢が崩れがち
✅ 足がむくみやすい
✅ 疲れが抜けにくくなってきた
そんなサインを感じたら、
ぜひ一度ご相談ください。
静かなプライベート空間で、
体と心をゆるめる時間をご用意しています🌱
#兵庫県 #西脇市 #下戸田 #リラクゼーション #サロン #プライベート空間 #冷え #夏の冷え #姿勢 #猫背 #スマホ首 #血流 #むくみ #だるさ #隠れ冷え #デスクワーク #慢性的な疲れ #もみほぐし #リンパの流れ #巡り #首肩のこり #一人ひとりに合わせた施術 #やさしく整える #夏バテ対策 #自律神経ケア #緊張 #だるさの原因 #リラックス空間 #初めてのリラクゼーション